ホームへ戻る

温泉から我が家が見えるー高崎観音山温泉

上毛新聞という群馬県の地方紙が出している『ぐんまの源泉一軒宿』という上質なガイドブックがある。

地方紙ならではの地元に密着したきめ細かい取材に基ずくもので、
山とか滝とか、色々なシリーズがあるようだ。

その「源泉一軒宿」に載っていた高崎観音山温泉、錦山荘に日帰り入浴に行ってみた。

家からわずか3kmの近さである。

高崎観音のイメージがあってあまり期待はしていなかったが、
どっこい、なかなか風情のあるいい温泉宿でした。

案内によると、大正初期の開湯で、かっては公衆浴場だったのが、
昭和の初めに高級料理旅館になり、高崎の奥座敷として著名人に利用されていたそうである。

20年ほど前に改築され今の形になったそうである。

道を折れ、観音山の麓を突き刺すように入って行くと既に深山幽谷の
雰囲気である。

車を停め、石段を上ると大きな提灯が下がった玄関がある。

玄関

帳場で一人650円を払うと、3時間の入浴券をくれる。

 

階段登り口

 

旧い煤けた回廊になった階段を上がって行くと、風呂場がある。
建物の一番高い所にあたり、展望風呂の仕掛けになっている。

錦山荘全景

風呂場から高崎市街を望む

 

 

風呂場は、太い丸太で櫓が組まれた風情のある作りになっており、
10人位で一杯になりそうな大きさである。

展望風呂

風呂場の梁

 

お湯は泉温18.5度、泉質はメタけい酸含有とある。
加水、加温あり循環ろ過で、普通なら絶対行かないレベルのお湯である。

普段、私は源泉掛け流しが、温泉選考の最低条件になっている。

しかし家からたった3km、風呂場から自宅が遠望できる近さである。

少し拡大した我が家の建物

部屋も見える

 

さらに、建物の周りは落葉樹の森であり、きっと秋は錦繍になることから
錦山荘の名も由来しているのだろう。

環境眺望は箱根の強羅に劣らない程である(少し過大評価かもしれない。最近地元贔屓になってますので。)

 

風呂から見える柿の実

よく見れば、柿の実も色付いてました。

 

ちゃんと、お土産も買いましたよ。
旅館手製の田楽味噌。

群馬特産のこんにゃくを帰り道で買い、帰ったら早速味噌田楽を作り
食べましたが、これは大当たりでした。

特産味噌田楽

太鼓判のお勧めです。

 

ログイン